くにたち市の学校図書館を考える会
子どもたちの“読みたい”にこたえる学校図書館
講師:広瀬恒子氏(親子読書・地域文庫全国連絡会代表 日本子どもの本研究会事務局)
日時:8月30日(土) 2時〜4時
場所:国立市公民館
東京都国立市1-15
JR国立駅から徒歩7分
(電話::042-572-5141)
参加費::500円
問い合わせ:清水きぬえ
電話&ファックス:042-325−5165
ひつじ書房&松本功
ひつじ書房紹介
対話とコミュニケーションを考え、学術研究と市民知をつなぐ出版社
http://www.hituzi.co.jp
文京区小石川5−21−5ψ
電話:03-5684-6871 ファックス:03-5684-6872
松本功紹介
『税金をつかう図書館からつくる図書館へ』松本功 ひつじ書房 ¥1,000
ビジネス支援図書館の副会長、JCAFE(市民コンピュータコミュニケーション研究会)理事、日本 書籍出版協会出版権著作権委員会幹事など多才で、多方面に活躍。
ひつじ書房出版書紹介
『市民の日本語』 加藤哲夫 ¥950
『営業のビタミン』 和田裕美 ¥600
「ひつじサロン」紹介
ひつじ書房事務所にて、月例会をしている。会費は1回約\2,500
美術展
13号のイラストは東野雅子さんの作品です。東野さんの展覧会があります。
国立のグループ展「じゃらんじゃらん」(JR国立駅から旭通りを徒歩10分)
8月1日から9月10日まで。(定休日 木曜日) 電話042-577-3908
発行人:川真田恭子 メール:Kykwmt@aol.com
ご意見・ご感想がありましたら、お寄せください。